一人ぼっち同盟

今日も私は生きています。

人はなぜバイクに乗るのか

人はなぜバイクに乗るのか

バイクは危険な乗り物、四輪車と違い体がむき出しの状態で時には100キロ超ものスピードを出すこともある、急ブレーキをかければタイヤが滑り転倒するし転倒して滑っていった先に対向車が走ってくればTHEエンドだ。対向車が居眠り運転をして突っ込んできてもアウト、信号待ちで後方者がよそ見運転をしていて突っ込んできてもアウト。

とにかく一般道を走るには本当に危険が多い、それでもバイクに乗る人はいなくならない、それほどまでの危険を冒してもだ。

バイクの危険性

コロナウイルスの影響により密にならずに移動することができる手段として再び注目されているバイクだが死亡事故は昨年対比で増加しているようだ。

news.yahoo.co.jp

ツーリングとなると初めて走る道を通ることも少なくない、複数人のツーリングだと人のペースに合わせようと普段よりもペースを上げて走る人もいる、長距離の運転となってくると疲労度も溜まり、注意力も散漫になってくるし天候が急に変わり雨が降ってくる可能性もある(雨だとタイヤが滑る)このようなことからツーリングは非常に危険な遊びであることが分かる。自分の住んでいる地域の近くにはシーズンになればバイカーをよく見かける道があるのだが無理な追い越をするような荒い運転をする人も多い、片側一車線の自動車専用道路で走行車線ではない路肩から無理やり追い抜いていくこともしょっちゅうだ。僕も原付とはいえ二輪に乗っているので気持ちは分かる、大型バイクはアクセルを少しひねるだけで100キロに到達するぐらいの圧倒的なパワーがある、かといっても公道はサーキットとは違い他車はどんな動きをするか分からない。運転手が酔っていて突然左に寄ってくるかもしれないし、路肩に落下物があるかもしれない。あらゆる危険がある公道では他人のためにも自分ためにも安全運転を心がけてほしいものです。

f:id:whitebear86:20201027152042j:plain

それでもバイクは楽しい

 バイクは風を感じられる

風を感じるってなんだよ、って感じですがバイクは乗っていると季節を感じられる乗り物です。体に直接風をうけて走るので季節を先取りすることができます、風が冷たくなってきた、空気が乾燥してきたからそろそろ冬だな~などと一人感じています。

シンプルな構造

バイクの祖先は自転車にエンジンをつけたものであり現代になっても構造はいたってシンプルです、カーブを曲がろうとマシンを傾ければ傾けただけ曲がるしアクセルを開ければ開けただけ加速します。(現代の電子スロットル、電動パワステの車はそうはいかないものです)それに走るために一切のムダを排除したメカニカルな機能美は見ているだけでも惚れ惚れします(^^)v

渋滞知らず?

小さな車体を利用して信号待ちしている車の横をスリ抜けて前に前に出ることも可能です(法的にはグレーゾーンですが…)通勤ラッシュの渋滞にイライラすることもなくなるかもしれません。

見た目がカッコイイ

みなさんも子供の頃一度は仮面ライダー見たことありますよね?カッコイイと思ったことある人も少なくないはず、幼いころからバイクは人を惹きつける乗り物なのかもしれませんね!

 安全装備を忘れずに!

f:id:whitebear86:20201030181031j:plain

そんな装備で大丈夫か?

バイクはコケる乗り物であり、コケると必ずと言っていいほどケガをします、みなさんも自転車に乗ってこけた経験一度はありますよね?あれよりも何倍も痛いです!(笑)僕は今まで転倒の経験は幸いなことに1度しかありませんが乗っていて一歩間違えれば事故だなと思ったシーンはたくさんあります。事故は起こさないにこしたことはありませんがいつかのもしものために備えるのが最善の選択だと思います。事故をすると痛い目に合うのは自分だけではありません、家族や友達や恋人etc大切な人々を悲しませることになります。そのことを頭に置いてバイクには乗らなければなりません。

服装は長袖長ズボン、ヘルメットはフルフェイスかジェット、手袋もつけるようにしましょう、プロテクターもあるとなおいいですね!

結論

 人はなぜ危険を冒してまでバイクに乗るのかは未だに分かりませんがおそらくこれからもバイク人口は少なくなっていくとしてもいなくなることは絶対ないと思います。つまりバイクには危険を冒しても乗るだけの価値のある乗り物であるという事です!楽しいだけでなく危ない乗り物であるという事を常に頭に置いて、かもしれない運転で事故のない楽しいバイクライフを過ごしましょう~

最後までお読みいただきありがとうございました(__)

whitebear86.hatenablog.com